デザイン の記事一覧
総選挙に見るスローガンの威力。
言葉と行動が一致するという信頼。 「改革を止めるな」のスローガンは小泉純一郎氏の発案だった。 突然の衆議院解散で政局は一気に動き出しています。もうすぐ告示ですから、各党、ポスターのス...続きを読む
ビックリマンとキン肉マンのコラボから見えるブランド拡張のヒント。
ブランド拡張には4パターンある。 キン肉マン側から見ての「ブランド拡張」 ビックリマンがキン肉マンとコラボして、「肉リマン」というシールを出しています。キャラクターはさまざまな展開が...続きを読む
広告より組織行動の方が重要。
組織の意識を統一しなければ、同じことを繰り返すだけ。 ブランド論に潜むエアポケット。 ブランド論は、1991年にアーカーが「ブランド・エクイティ」を上梓して、日本でも1994年に翻訳...続きを読む
世の中を変えたい。だから会社を大きくしていく。#2
【グッドパッチのブランド論対談 後編】 2011年当時、日本にはUIデザインに着目し、Webサービスを制作する企業はほとんどなかった。ほんの数年間で100名以上の社員が在籍するまでに成...続きを読む
蒙古タンメン中本に見るカテゴリーナンバーワンの成りかた。
勇気を持って、ターゲットを明確化している。 旨いメニューに忠実で誠実なキャッチコピー。 蒙古タンメン中本と言えば、都内中心に19店舗(2017.9現在)を構え、二代目・白根誠氏が登場す...続きを読む
「無名の酒はなぜ売れたか」〜地域ブランディング事例研究〜
BRAND THINKING勉強会 地域ブランディング事例研究 「無名の酒はなぜ売れたか」〜本菱を1000本売り切った要因とは〜 120年ぶりに復活した山梨県富士川町の日本酒「本菱」...続きを読む
ランサーズの単価上昇は成功するか。
一度下げた値段を上げるのは難しい。 知覚品質を担保できるか。 9/15にBUSSINESS INSIDERS JAPANに「ランサーズが脱クラウドソーシング宣言、実名制で単価上げる」...続きを読む
世の中にもたらす価値が大きい企業にコルクを育てたい。#3
【コルクのブランド論 第3回<最終回>】 出版という伝統的な業界で、新しい風を吹かせている企業がある。佐渡島氏は、講談社で次々と大ヒット作品を手がけた編集者。その佐渡島氏が、講談社を飛...続きを読む
オフィスを変えて、理念を言語化。大きな突破口になった。#1
【グッドパッチのブランド論対談 前編】 2011年当時、日本にはUIデザインに着目し、Webサービスを制作する企業はほとんどなかった。ほんの数年間で100名以上の社員が在籍するまでに成...続きを読む
ブランドが「資産である」とはどういうことか。
「経営の資産である」と位置づけてからすべきこと。 エクイティとは何か。 ブランドが「資産」であるということは、この記事やBRAND THINKINGを読んでいる読者であれば、すでに知...続きを読む