経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説

企業風土 の記事一覧

2017.06.13

独占状態をつくれたら最強。

カテゴリーをつくって、そこでナンバーワンになるが究極。 完全競争とは、つまりコモディティ化。 早稲田大学ビジネス・スクールに通っている頃、「世界的なビジネス・スクールで、経済学をコア...続きを読む

2017.06.07

目指す姿に会社を成長させるエンジンが、ブランド構築だ。

【効果が出なければブランド構築じゃない。第5回<最終回>】 「ブランドをつくろう!」と思った時に、何から始めればいいのか悩む経営者は多い。おそらく、外部のさまざまなパートナーを検討する...続きを読む

2017.05.31

その言葉は、企業の未来を切り拓くか。

【効果が出なければブランド構築じゃない。第4回】 「ブランドをつくろう!」と思った時に、何から始めればいいのか悩む経営者は多い。おそらく、外部のさまざまなパートナーを検討するだろう。そ...続きを読む

2017.05.17

理念を言語化することは、判断軸をつくり、覚悟を決めること。

【効果が出なければブランド構築じゃない。第2回】 「ブランドをつくろう!」と思った時に、何から始めればいいのか悩む経営者は多い。おそらく、外部のさまざまなパートナーを検討するだろう。そ...続きを読む

2017.05.10

ビジョンが決まったら、すぐに走り出せる準備ができているか。

【効果が出なければブランド構築じゃない。第1回】 「ブランドをつくろう!」と思った時に、何から始めればいいのか悩む経営者は多い。おそらく、外部のさまざまなパートナーを検討するだろう。そ...続きを読む

2017.05.01

だから採用できないし辞める。

理念で採用すれば、うまくいく。 志望動機に理念共感は是か非か。 そろそろ大手企業中心に内定が出る時期になりました。「志望動機で企業理念に共感しましたは気をつけろ」という記事が、志望動...続きを読む

2017.04.05

強みを土台に、一貫性のある組織を生む原則がある。

【ブランドは見えない組織風土でつくられる 第4回】 「従業員はブランドを演じる存在になれ」とは、今日のブランド論を体系立てたアーカー氏が書いた言葉だ。その後、広告を中心とするプロモーシ...続きを読む

2017.03.15

組織はリーダーよりも、フォロワーづくりが、肝になる。

【ブランドは見えない組織風土でつくられる 第1回】 「従業員はブランドを演じる存在になれ」とは、今日のブランド論を体系立てたアーカー氏が書いた言葉だ。その後、広告を中心とするプロモーシ...続きを読む

2017.02.22

自律型組織には、まず経営陣が建前をやめて、本音を言い合うこと。

【いい組織が、いいブランドをつくる 第2回】 ブランド構築の命は一貫性。社外へのコミュニケーションだけではなく、インナーブランディングとも言われる、組織内の理解や意思統一もとても重要に...続きを読む

2017.02.15

組織崩壊から見えてきた、心からやりたいと思えるビジョン。

【いい組織が、いいブランドをつくる 第1回】   ブランド構築の命は一貫性。社外へのコミュニケーションだけではなく、インナーブランディングとも言われる、組織内の理解や意思統一もとても重...続きを読む

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング