連載記事 の記事一覧
【レポート】土田酒造のファンづくりの源泉を探る【BRAND THINKING勉強会】
2018年11月1日(木)の19時30分より、テモナ株式会社さんのラウンジにて、BRAND THINKINGの勉強会が開催されました。今回は、ゲーム制作から酒造りへの転身というユニークなキャ...続きを読む
【レポート】日本ブランド経営学会Salon#5 ブランディングで世界が変わる!
「日本ブランド経営学会Salon」の第5回目が、10月18日(木)の19時半から21時半に開催されました。 (次回は11月29日です) 日本ブランド経営学会は、ただの学びの場所では...続きを読む
即実践!小さなブランディング #01 「企業の清掃活動」
当メディアではブランディングについての情報発信を行っていますが、「うちにはブランディングなんてできない」という声をいただくことがあります。様々な事情がありますが、その多くが資金的な要因にある...続きを読む
日本ブランド経営学会Salon#4 理念があることで会社はどう変わるか。
「日本ブランド経営学会Salon」の第4回目が、9月20日(木)の19時半から21時半に開催されました。(次回は10月18日です) 日本ブランド経営学会は、ただの学びの場所ではなく、現場で...続きを読む
デートに役立つほど、VRをあたりまえに。#3
【スタートアップのブランド論対談<スペースリー森田博和>第3回】 近年、VR技術の発展が目覚しい。一般消費者にもVRデバイスが販売されたことにより、実際に体験された方も多くいるだろう。...続きを読む
クラウドファンディングのメリットはブランディングにあり #2-2 合同会社sunsunto
クラウドファンディングは、インターネット時代における新たな資金調達手法として注目を集めている。しかし、クラウドファンディングのメリットは、資金調達だけにとどまらない。リリース前から共感を集め...続きを読む
VRの進化は、人類の進歩だ!#2
【スタートアップのブランド論対談<スペースリー森田博和>第2回】 近年、VR技術の発展が目覚しい。一般消費者にもVRデバイスが販売されたことにより、実際に体験された方も多くいるだろう。...続きを読む
クラウドファンディングのメリットはブランディングにあり #1-1川のhotori用瀬(鳥取
クラウドファンディングは、インターネット時代における新たな資金調達手法として注目を集めている。しかし、クラウドファンディングのメリットは、資金調達だけにとどまらない。リリース前から共感を集め...続きを読む
宇宙工学の研究が、VR技術に活きた。#1
【スタートアップのブランド論対談<スペースリー森田博和>第1回】 近年、VR技術の発展が目覚しい。一般消費者にもVRデバイスが販売されたことにより、実際に体験された方も多くいるだろう。し...続きを読む
旅をするのに、境遇なんて関係ない!
スタートアップのブランド論対談<SAGOJO新拓也>第3回〈最終回〉 友人たちとの温泉旅行や、海外での一人旅。家族旅行など、誰しもが旅をした経験はあるだろう。しかし、それをただの旅行で...続きを読む