【スタートアップのCEOだからこそ身につけたいブランディング思考】no.13
多くの企業が抱えるジレンマは、ターゲットは誰なのかをはっきり決めてしまうと、ターゲットを絞ることになり、多くの人に買ってもらえないのでないかと悩んでしまうことです。
結論から言いますと、1人のユーザーインサイト(無意識=問題の本質)にアプローチにする事によって、深い社会問題にもリンクします。1人の問題を解決する事で、社会問題の解決にもつながります。
一番の悪手は、たくさんの人に買っても欲しいからと、ターゲット広げた結果、誰も欲しながらないちゅと半端なプロダクトになることです。
ここの深さがないと、いくらキレいにロゴやビジュアルを作っても、ただきれいなだけで、他のきれいな競合に負けていきます。
1人の深い問題を解決することで、同じような社会で問題を抱えている人に深く刺さる、社会問題の本質から解決することができます。ターゲットも、その人と同じ属性の人となります。
上記の図で示したプロジェクトでは「障がい」問題の本質を解決することで、雑誌やメディアや書籍に取り上げられるプロジェクトとなりました。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して弊社は一切の責任を負いません。