経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

イベント・セミナー

【レポート】日本ブランド経営学会 ブランド・カンファレンス2022<後半>

2022.10.22、年に1回の研究発表会、BRAND CONFERENCE 2022 vol.4がオンラインにて開催されました。今年は6名の方が論文を書き、それに基づいて、研究発表を行い、最後に全員でブランドに関するワークショップを行いました。朝10:00から15:30まで、1日ブランド経営について考える祭典です。今回は後半部分に関してレポートします。

後半戦1人目の発表は舟橋幹也氏(胃の専門「グリーンノア鍼灸院」院長)。テーマは「検索キーワードの数字で見る消費者心理」です。まずご自身の自己紹介から始まりました。独立してから8年、鍼灸師がなぜ競合がこれだけ多いのに、生き残っているのか。それは「逆流性食道炎」にターゲットを絞っているから、と言います。自店の検索キーワードを題材に、クリック率やコンバージョンについて検証し、発表しました。

その際に自身でアレンジした「認知、興味、比較、購入」のフローに当てはめ、分析しました。逆流性食道炎はGoogle検索月間約20万回。「逆流性食道炎 鍼」だと、170回/月であるものの、その分析から検索する人は増加しているとのこと。徹底して細かく分析を行い、自店を題材にWebマーケティングの実践状況をまとめてくださいました。

後半2人目の発表は「中動態からみた『ブランド』と当事者ブランディング 」をテーマに発表した岩林誠氏(株式会社東京アドエージェンシー プランニングディレクター)。まずブランドの歴史から。最古のブランドは紀元前2000年前、農家や職人が牛や商品に刻印したことにはじまります。また、中動態とは、「能動と受動の対立においては、するかされるかが問題になる。能動態と中道の対立については主語が過程の外にあるか内にあるかが問題になる」(ハミールヴァンヴェニスト,1988)と紹介します。

中動態を前提としてブランドを考える場合、現在のブランドの意味は、単に「焼く、焼かれる」という関係性だけでなく、企業と消費者双方のものである、という意味に変化してきていると指摘します。また別分野において、医療でも医者の患者の関係性が対等の関係性に近づいていると紹介します。さらに福祉の分野でも、当事者研究が盛んになっているとのこと。

最近話題のパーパスにも言及し、「パーパスの主体は企業、中動態としてのブランドは消費者、社員、市民になる可能性がある」と言及します。個人の原体験を起点にする考え方がこの中動態とも共通点があるとまとめました。

最後の発表は、「ブランド戦略としてのコンプライアンス」として三浦 悠佑氏(渥美坂井法律事務所外国法共同事業/パートナー弁護士)になります。三浦氏は企業コンプライアンスには法律的な側面と非法律的な側面があると整理します。後者はどう解決するか、となると「なにもない」と三浦氏は指摘します。

たとえば、三菱電機の不正検査問題を例に上げると、第三者委員会がレポートを書いても、「じゃああなたたちがやってね」ということになり、指摘した人たちの仕事が増える、ということがすでに指摘されていると言います。

非法律的な問題点をどう解決するのか。そのためには①経営陣の方針②企業風土③人事制度評価④従業員の幸福度、健康の4点を挙げます。ここを個別に解決しようとしているのが現在のコンプライアンスの限界であるとし、コンプライアンスとブランド論の融合を行うことで、非法律的な分野での企業のコンプライアンスの課題は解消できると示唆します。

 

全員の発表が終わったあとは、上條憲二氏(日本ブランド経営学会会長/愛知東邦大学教授)から「個人と企業の関係性やエンゲージメントの関係性について考える発表が多く、図らずもひとつのテーマが根底に流れていた」と講評。他の参加者からも、意図的ではないのに、共通点が多かった、などの感想の発表もありました。

このあとはチカイケ秀夫氏(パーソナル・ベンチャー・キャピタル)のファシリテートによる「今日の気になったテーマ」についての全員参加によるワークショップ。miroを使用し、ブランド論の活発な議論を行い、交流を深めました。

なお11月は17(木)19:30〜サロンを開催。通常の勉強会のスタイルに戻ります。

 

このレポートのイベント情報はこちら

BRAND CONFERANCE 2022 vol.4 

その他のイベント・セミナー

()

日本ブランド経営学会サロン#63 採用×ブランディング

2024年8月22日、日本ブランド経営学会サロン#63がオンラインにて開催されました。 日本ブランド経営学会は、ブランディングの視点から日本の企業経営を変えていくという志をもった学びの集ま...続きを読む

thumbnail

()

【レポート】日本ブランド経営学会『JAPAN BRAND MANAGEMENT EXPO2

2024年4月13日、日本ブランド経営学会5周年記念「JAPAN BRAND MANAGEMENT EXPO2024」が愛知東邦大学とオンラインにて開催されました。 日本ブランド経営学会は...続きを読む

2024/02/17

愛知東邦大学/オンライン (名古屋/オンライン)

()

【レポート】日本ブランド経営学会サロン#58 エシカル×ブランディング

2024年2月15日、オンラインにて日本ブランド経営学会サロン、第58回が開催されました。 日本ブランド経営学会は、ブランディングの視点から日本の企業経営を変えていくという志をもった学びの...続きを読む

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング