経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

イベント・セミナー

日本ブランド経営学会Salon #37『ブランドマネジメント入門』出版記念「ブランド経営って何だ!?」

 

2021年3月17日、オンラインにて日本ブランド経営学会サロン第37回が開催されました。

日本ブランド経営学会は、ブランディングの視点から日本の企業経営を変えていくという志をもった学びの集まりです。なかでも活動を特徴づけるサロン活動には、「ブランディング」という共通の関心事をテーマに社会人が集まり、創発的な取り組みのきっかけの場にもなっています。

本日は日本ブランド経営学会会長で愛知東邦大学教授でもある上條憲二氏が2月に出版した「ブランドマネジメント入門」の出版記念として、著者・編集者・執筆者が勢揃いし、発表、議論を行いました。

まずは、著者の上條憲二氏よりキースピーチです。

400ページを超える大作を15分間で語るのはかなり困難を極めるのですが、それでも書籍にも掲載されているエバラ食品やスバルなど、具体的な事例などをもとにブランドマネジメントのエッセンスを語っていただきました。上條氏は「ブランドマネジメントは最初のひとりから始まる」と語り、その一人になることの重要性を訴えます。

次は、「ブランドマネジメント入門」の担当編集者の元木優子氏。編集の仕事や会社のブランドについての話をしてくださいました。

ディスカヴァーの編集方針は「仕事と人生の入門書」。編集者全員はこれを軸として企画を考え、本づくりをしていくと言います。そして最も大切な点として「読者がどう思うか」。そのためには著者本人をはじめとする関係者とのコンフリクトを恐れないことが大事なのだそうです。著者がつくりたい本は、必ずしも読みたい本ではない、と釘を指します。

元木氏は編集者にとってのブランディングを「読者に選ばれる本づくり」と話します。しかし「読者が読みたいものなら何でもいいのか?」というとそうではない、と言います。ディスカヴァーらしさを追求しながら、読まれる本づくりをしなければならないと話します。

次からは、コラム執筆者の登壇です。まずはインターブランドジャパン、クリエイティブ・エグゼクティブ・フェローの松尾任人氏。


松尾氏は「CIとブランディング、何が違う?」というテーマで執筆。発表くださいました。CIとは何だったのか、そしてブランディングの変遷を松尾氏なりの視点でまとめ、ダイジェストで発表くださいました。「ブランディングは進化が求められる」とし、競合よりも抜きん出るために、進化を必然的に求められると話します。だから「CIやガイドラインをつくった」だけでは、今日ではブランディングとは言えない、と斬ります。

次は、トレルのブランド弁理士®、土野史隆氏。「ブランドと知財」というテーマで執筆、発表くださいました。

「知財はブランドの伝達手段である」。と、土野氏は強調します。これまで知財はブランドの世界ではそこまで強調されませんでした。しかし、この本で知財がクローズアップされ、専門家の視点から土野氏がブランドを語ることで、ブランドにおける知財の重要性がよりわかりやすくなったのではないでしょうか。

次は、渥美坂井法律事務所・パートナー弁護士で、日本ブランド経営学会の監事、三浦祐介氏です。

三浦氏は「ブランド×コンプライアンス」をテーマに執筆、発表くださいました。「コンプライアンスを守る」と考えるとつまらない。と話します。理念を軸として、どのようにコンプライアンスを守っていくべきか、そして具体的にどんなことに取り組んでいるのか。それを発信していくことが、企業のまさにブランディングにもつながっていく、と話します。

次はむすびの代表取締役深澤了氏。日本ブランド経営学会副会長も務めています。

今やGoogleで約1000万件ヒットする採用ブランディング。日本で初めて採用ブランディングを理論化・体系化した深澤氏は「私たちの提唱する採用ブランディングと多くの採用ブランディングはかなり違う」と指摘します。深澤氏は膨大な事例から採用ブランディングの「特徴」や「効果」を定義しており、しっかり手順を追ってやっていけば、必ず成果を収めることができると指摘します。そして調査研究からのエビデンスを示しながら、「なぜ採用ブランディングが効果が上がるのか」を語ってくださいました。

次は自動車メーカー元ブランドマネージャーの齋藤嘉昭氏。

テーマは「実践コーポレートブランディング 悩めるブランドマネージャーを導く10か条」。自身の経験から、ブランドマネージャーとして大切な10個の視点を解説してくださいました。どれもが超実践的で、超具体的。ブランディングを推進していかなければならない人にとって、金言ばかりの話になりました。

その後は、ブレイクアウトルームで議論しつつ、徳永麻子(株式会社ロマーシュCEO)氏のファシリテートによって、活発な意見が交わされました。

次回のサロンは4/21(木)19:30〜の開催となります。

 

その他のイベント・セミナー

日本ブランド経営学会サロン#63 採用×ブランディング

2024年8月22日、日本ブランド経営学会サロン#63がオンラインにて開催されました。 日本ブランド経営学会は、ブランディングの視点から日本の企業経営を変えていくという志をもった学びの集ま...続きを読む

thumbnail

【レポート】日本ブランド経営学会『JAPAN BRAND MANAGEMENT EXPO2

2024年4月13日、日本ブランド経営学会5周年記念「JAPAN BRAND MANAGEMENT EXPO2024」が愛知東邦大学とオンラインにて開催されました。 日本ブランド経営学会は...続きを読む

2024/02/17

愛知東邦大学/オンライン (名古屋/オンライン)

【レポート】日本ブランド経営学会サロン#58 エシカル×ブランディング

2024年2月15日、オンラインにて日本ブランド経営学会サロン、第58回が開催されました。 日本ブランド経営学会は、ブランディングの視点から日本の企業経営を変えていくという志をもった学びの...続きを読む

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング