経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説

妥協はしない。できなかったら、発売日はずらす。#3

【フライハイトのブランド論 第3回】(全3回/最終回)

46C5054

ゴルフ人口の減少とは裏腹に、コアなゴルフファンから熱狂的に支持されているクラブは数多くある。フライハイトはそのひとつ。2013年の創業とまだ新しいメーカーだが、愛用するファンは多い。小さいながらも支持される秘訣を、代表取締役髙𣘺智礼氏に聴いた。

 

自分で選んだクラブだと思って欲しい。

——–熱狂的なファンが増えている要因をどのように考えていますか。

ウチがつくっているクラブに共感してもらえているのが大きいと思います。私たちが「カッコイイ」と思っているものを、カッコイイと思ってもらえている。それ以外何物でもないように思います。「よいものを違いの分かる人に」という基本方針なので、キャディバックやクラブなど、ロゴの配置も目立たせすぎないように配慮しています。本当に控えめです(笑)。それは私自身がいわゆる高級ブランド品などに興味が無いことも関係しているかもしれません。プロが使っているあのクラブがいいとか、キャディバックに大きくロゴが入っている方がいいとか、そういうものがいい人には合わないかもしれません。それは「自分が選んだクラブなんだ」と思ってほしいから。そういうこだわりのある人が、ウチのつくるクラブのことを好きになってくれていると思いますしね。

 

こんなもんかって思われたくない。

——–そこまでこだわっていると、発売まで時間がかかりそうですね。

妥協して発売して「こんなもんか」って思われたくないですよね。ちょっとでも違うと思えばすぐボツにします。だから無理して発売までのスケジュールに乗っけません。発売しても、すぐに直したくなったりしますけどね(笑)。ゴルフってプロもいますけど、多くの人にとっては遊びなので、遊びもどんどん取り入れていきたい。だから最近はゴルフクラブをつくったことのない工場とも取引しています。日本の「町工場の技術」や「伝統的工芸」を活かした試作品なども試しています。どうやら外国人向けになりそうです。海外、特にアジアだと日本製ってやっぱり評価してくれるんです。でもアジアはゴールド好き。風水的なこともあるんでしょうけどね。でもうちは金ピカはできればやりたくない(笑)。だからバイヤーによく言うのは、「金ピカなんてそのうちカッコよくなくなるから。シルバーとか黒がカッコイイ時代がすぐ来るから」って話しています(笑)。きっと時代が進んで成熟すれば、本当にそうなると思います。日本がまさにそうなんですからね。

46C4450
変えなくてもいいところまで変える必要はない。

——–強いこだわりが強い共感を得ていると言えそうです。

いいものが売れるとは限らないけど、いいものが売れる条件でもあるんですよね。私たちのお客様は、「自分で工房に来ちゃうようなこだわりの強い人」。そういう人がどんな人か、私は明確に想像することができます。ピンポイントで明確。そういう人たちには、いいものだけじゃなくて、何か「共感できるこだわり」が必要なんです。人と同じものを持ちたくないから、わざわざ工房まで来ていますからね。だから、いいものであることはベーシックに置きつつ、3回転くらいひねりを加えた商品を目指しています。そうなると、同じカテゴリーの商品は出せて2年に1回。本当は1年に1回出したいですけど、ドライバーからウェッジまで1式出すとなると、それくらいはかかっちゃう。だからうちの場合は数ヶ月スパンで1種類ずつ発売して楽しみを継続してもらえるようにしています。これも小さいからできること。大手さんなら広告宣伝もしなくちゃいけないから、その都度何かを変えないと、広告にならないことも多い。でも変えなくてもいいところまで変える必要は本当はありません。私たちは自分たちも納得した時に発売する。そういうこだわりをこれからも貫いていきたいですね。

 

(おわり)

 

聴き手・構成:BRAND THINKIKNG編集部 撮影:落合陽城

46C4851

髙𣘺智礼 Tomonari Takahashi
株式会社フライハイト 代表取締役
ゴルフ用品の店舗を持つ会社で店長、同業種の別の会社で取締役を務めた後、2013年フライハイトを設立。店頭販売での接客経験を活かし、理想のゴルフクラブをつくるため、情熱を注ぐ。自身も大のゴルフ好き。

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング