経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

コンテンツ一覧

2018.03.12

オイシックスドット大地のらでぃっしゅぼーや買収で考えられるブランド戦略。#1 

ブランドの改廃、統合はあるのか。 2強時代へ。Oisixが仕掛ける再編。 2/1、オイシックスドット大地が、らでぃっしゅぼーやを買収することが発表されました。らでぃっしゅぼーやは19...続きを読む

【2018/3/16開催】採用ブランディング勉強会・母集団編 

日本初!「採用✕ブランディング」の体系本。 1000社以上の経験から導き出した理論と実践。 苦戦する「母集団」集めにテーマを絞った勉強会。 1/16に「無名✕中小企...続きを読む

2018.03.05

母集団が集まらなくなることはそんなに怖いことか。 

母集団が減っても採用には無関係。 母集団を集めないと決めると一気に道が拓ける。 採用が本格化し、毎日説明会やイベントなどに忙殺されている採用担当者が多いことでしょう。ここから夏までは...続きを読む

2018.03.01

なぜ学生にだけ自己分析をさせて、企業はしないのか。 

就職活動を通して自分を探す学生と変わらない企業。 上から目線の採用は失敗する。 いよいよ今日からリクナビやマイナビなどナビ媒体もオープンし、本格的な就職活動がスタートします。しかし、...続きを読む

活動期直前!今からでも使える!採用ブランディング勉強会レポート 

【BRAND THINKING初!深澤×曽和 コラボセミナー】 先日、BRAND THINKING編集長で、むすび株式会社代表の深澤が上梓した初の「採用ブランディング」の体系的な書籍、...続きを読む

【2018/2/23開催】大好評!ケーススタディ付・採用ブランディング勉強会 

日本初!「採用✕ブランディング」の体系本が発売! 1000社以上の経験から導き出した理論と実践。 出版記念講演会&採用ブランディングがよくわかる ケーススタディ開催! 1...続きを読む

【2018/2/6開催】採用活動期直前!曽和✕深澤コラボ勉強会! 

日本初!「採用✕ブランディング」の体系本が1/16(火)発売! 採用界の第一人者・曽和✕「採用ブランディング」の著者・深澤 コラボセミナー 2017.12.23に「悪人の作った会社...続きを読む

こだわり続ける。パッと変われる。それが釜屋のDNA。#3 

【長寿企業研究② 創業270年・釜屋のブランド論 第3回(最終回)】 釜屋は創業1748年、江戸中期から続く酒蔵。代表銘柄は「力士」で1785年から続く超ロングセラーブランドだ。また近...続きを読む

繁盛店は、ほとんど気づかれないことを、毎日変えている。#3 

【SAKE storyのブランド論】第3回<最終回> 2016年Mr.SAKEコンテストグランプリ。飲食業界の異端児とも言われ、常に新しいことを考え、即実行する橋野氏。類まれな行動力に...続きを読む

蔵を続けるためなら、日本酒以外もつくった。#2 

【長寿企業研究② 創業270年・釜屋のブランド論 第2回】 釜屋は創業1748年、江戸中期から続く酒蔵。代表銘柄は「力士」で1785年から続く超ロングセラーブランドだ。また近年では発泡...続きを読む

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング