コンテンツ一覧
【レポート】土田酒造のファンづくりの源泉を探る【BRAND THINKING勉強会】
2018年11月1日(木)の19時30分より、テモナ株式会社さんのラウンジにて、BRAND THINKINGの勉強会が開催されました。今回は、ゲーム制作から酒造りへの転身というユニークなキャ...続きを読む
テイクアクション×むすび 採用戦略合同セミナー「定着しない採用は止めましょう」
【テイクアクション×むすび 採用戦略合同セミナー】 定着しない採用は止めましょう。 激化する採用市場。新卒も中途も大手志向が進む中で、年々採用しにくくなり、予算も増え...続きを読む
【レポート】日本ブランド経営学会Salon#5 ブランディングで世界が変わる!
「日本ブランド経営学会Salon」の第5回目が、10月18日(木)の19時半から21時半に開催されました。 (次回は11月29日です) 日本ブランド経営学会は、ただの学びの場所では...続きを読む
Gunosyらしさが広がれば、意思決定も速くなる。#3
【新生Gunosyのブランド論】第3回 Gunosyはキュレーションメディアの先駆けとして2013年にアプリをリリース。個人の趣味嗜好に合った記事を独自のアルゴリズムによって配信すると...続きを読む
数字と向き合うことは、ユーザーと会話すること。#2
【新生Gunosyのブランド論】第2回 Gunosyはキュレーションメディアの先駆けとして2013年にアプリをリリース。個人の趣味嗜好に合った記事を独自のアルゴリズムによって配信すると...続きを読む
天才たちがつくる技術を信じていた。#1
【新生Gunosyのブランド論】第1回 Gunosyはキュレーションメディアの先駆けとして2013年にアプリをリリース。個人の趣味嗜好に合った記事を独自のアルゴリズムによって配信すると...続きを読む
即実践!小さなブランディング #01 「企業の清掃活動」
当メディアではブランディングについての情報発信を行っていますが、「うちにはブランディングなんてできない」という声をいただくことがあります。様々な事情がありますが、その多くが資金的な要因にある...続きを読む
いつかハンバーガーを文化遺産に。#3
【バーガー研究家・白根智彦のバーガー・ビジョン 第3回】 今や「ハンバーガー」のお店は日本全国にあり、誰でも手軽に食べられる。ハンバーガーを食べたことのない人はごく少数だろう。そんな中...続きを読む